Instagram
0587213111 WEB予約

ブログ
Blog

🦷歯ブラシの交換頻度🪥

みなさんこんにちは🌻

7月になり、いよいよ夏が始まりますね!

今年は厳しい暑さが続くみたいなので熱中症対策をしっかりしていきましょう😖

 

ところでみなさん、

歯ブラシはどのくらいの頻度で交換していますか?🪥

【この歯ブラシはいつまで使えるのだろう?】とか【気づいたらずっと使ってた!】

なんてことはありませんか!?😓

 

今回は歯ブラシの交換頻度についてお話していきます😊

私たちはお口の中のたくさんの菌を、小さな歯ブラシで毎日落としています。

いくら洗って乾燥させたとしても歯ブラシの毛束の根元には菌が繁殖してきます🦠

また毛が開いたり、コシがなくなったものは清掃能力が落ちるだけではなく、歯や歯茎を傷つける恐れがあります😨

※使用するブラシの毛の硬さや歯磨きの方法によりどのくらいで毛が開いてくるかも変わってきます。

 

歯ブラシの背中側からみて毛先がはみ出ている場合は交換、

はみ出ていなくても1ヶ月経ったら交換するようにしてください!🪥

 

毛先が広がった歯ブラシは清掃効果が6割に落ちると言われています😱

 

歯ブラシの毛先には弾力があり毛先が広がると弾力が失われ、歯茎を傷つけてしまいます。

また新しい歯ブラシが12週間で広がってしまう方は歯磨きの力が強いかもしれません、、、😭

力が強いと歯や歯茎を傷つけてしまう恐れもあります。また知覚過敏の原因にもなりかねます。

適度な力で歯磨きする様に心がけてみてください😁

 

【自分歯磨きの力強いかも、、、】とか 【正しい歯磨きの仕方を知りたい!】とかありましたらいつでもご相談ください👏

衛生士さんが心を込めてお教えいたします✨

 

みなさんも是非、今使用している歯ブラシをどれくらいの期間使用しているのか、毛先はどんな状態かチェックしてみて下さい!!

新しい歯ブラシは、汚れ落ちが良いだけでなく、磨いていても気持ちが良いものです⭕️

1ヶ月を目安に歯ブラシを交換する習慣を心がけてみましょう🪥🦷

ページトップへ戻る