お悩み | 歯茎の黒ずみが気になる |
---|---|
治療法 | 歯科用レーザーによる歯肉のメラニン色素除去 |
年代 | 40代 |
性別 | 女性 |
費用 | 片あごのみ¥10000(込) 両あご¥18000(込) 再照射…一週間以内 片あご¥5000(込) 半年以内 片あご¥7000(込) |
治療期間 | 1日 |
来院回数 | 1回(色素が濃い、広範囲にわたる場合、複数回の処置が必要な場合がございます) |
メリット | レーザーを使う治療法では、従来の歯肉を切ったり薬剤を使用する方法に比べて 痛みが少なく、術後の出血、感染が少なく、薬物による副作用の危険も少ない。 |
デメリット | 施術直後は歯肉の色が白く凹凸になるため大切なイベントがある場合は日程を調整してご予約ください。3~7日程で歯肉の皮がむけ、歯肉の色に戻るのでご安心ください。 |
お悩み | ほうれい線が気になる |
---|---|
治療法 | ほうれい線にヒアルロン酸 左右各0.5ccずつ注入 |
年代 | 60代 |
性別 | 男性 |
費用 | 1本(1cc)40,000円 (初回のみ30,000円で施術いただけます) |
治療期間 | 1日 |
来院回数 | 治療1回 経過観察1回 |
メリット | 皮膚の中に直接ヒアルロン酸を注入するため確実にほうれい線が減る |
デメリット | 6か月~1年程で徐々に体内に吸収され減っていく(個人差がございます。) |
お悩み | 上の前歯のかぶせものの色が気になる バランスを良くしたい |
---|---|
年代 | 40代 |
性別 | 女性 |
費用 | フルジルコニアクラウン(グラデーション有)¥80,300(込)×上顎前歯4本 |
治療期間 | 1回目:形成+型取り ⇒10日後(連休等により納期が異なります)⇒ 2回目:適合確認に問題なければ合着、調整 |
来院回数 | 治療2回 1週間後に経過観察1回 |
メリット | ・金属を使わないためアレルギーが起きにくく透明感がある・セラミックより強度に優れる |
デメリット | ・保険適応外の自費診療となる・色調の種類がセラミックに劣る・天然歯より硬いため歯ぎしりが強い方は不向きなことがある |